2023.04.21
#家づくり

住宅ローンが収入に占める割合はどれくらいが良い?

スタッフ

住宅ローンを借り入れる際、気になることはこれから無理なく返済していけるかどうかですよね。

住宅ローンの借入額、並びに返済比率(収入に対する返済額の割合)には目安があります。


今回は、そんな住宅ローンの返済比率の目安と返済比率が高くなってしまった場合はどうするべきかについて解説します。

□収入に対する住宅ローンの返済比率の目安

結論から述べると、収入に対する住宅ローンの返済比率の目安はおおよそ20パーセントとされています。


以下より、その内容について細かく解説していきます。


まず、返済比率の計算式に関して、以下の通りになっています。


返済比率=1年間の返済額÷額面の年収


注意点としては、手取りではなく額面の年収で返済比率を計算していることが挙げられます。


そのため、例えば年収が1000万円で手取りが720万円の場合、返済比率を20パーセントにすると1年間の返済額は200万円ということになります。

月々の返済額は200万円÷12ヶ月で約16.6万円ということになります。


また、返済比率20パーセントをよりわかりやすく表現すると、毎月の手取りの給与のうち約3分の1を返済に充てるといったイメージになります。


返済比率が25パーセント、30パーセントと高くなるにつれて月々の収入に占めるローンの返済額は増え、生活や貯蓄に回せるお金が圧迫してしまう可能性が高くなります。


よって、返済比率を意識して無理のない返済計画を立てることが重要です。

□住宅ローンの返済比率が高くなってしまう場合はどうするべきか

返済比率が高くなってしまいそうな際の対処法としては、以下の2つの方法が挙げられます。


・頭金を増やす


頭金とは住宅を購入する際に、最初に自己負担で支払う部分を指します。

頭金を増やすことで、住宅ローンの借入額を減らすことができ、月々の返済額を減らせます。

また、借入額が減るということは、金利も減らせるということなので、トータルの返済額も抑えられます。


・返済期間を長くする


返済期間を長くすることで月々の返済額を減らせます。

しかし、注意点として、返済期間を延ばした場合はトータルでの返済額が少し増える傾向にあることを覚えておきましょう。

□まとめ

今回は、住宅ローンの返済比率に関して、その目安と、返済比率が高くなる場合の対処法をご紹介しました。

住宅ローンは無理なくコツコツ返済していくことが非常に大切です。

今回の内容を参考に、無理のない返済計画を立てられるようになりましょう。